東横線 追憶 その1

<懐かしの桜木町>


桜木町行きの列車

 
 8019F、各停桜木町行き(旧横浜駅構内、2004年1月3日撮影)
 
 8691F、急行桜木町行き(旧横浜駅構内、2004年1月3日撮影)
 
8013F、 特急桜木町行き(旧桜木町駅構内、2004年1月3日撮影)
 
 9009F、各停桜木町行き、(旧桜木町駅構内、2004年1月3日撮影)

桜木町最終日(2004年1月30日)に撮った写真

 
 8000系(LED)のサイド表示(菊名駅、2004年1月30日撮影)
 
 9000系のサイド表示(菊名駅、2004年1月30日撮影)
 
 9000系ヘッドマーク(菊名駅、2004年1月30日撮影)
 
菊名駅改札口の電光掲示板(菊名駅、2004年1月30日撮影) 
 
  2004年1月30日の桜木町駅からの110円区間乗車券


<東横緑道>東横線の地下化によってできた、東白楽ー横浜(高島山トンネルまで)の遊歩道

 
 東白楽駅、下の道路には昔横浜市電が通っていた。ここの高架線は当時とあまり変わってない。
(2012年10月撮影)
 
 東白楽駅を発車するY500系(2012年10月撮影)
 
 「東横緑道」(この名称は公募だそうです。)を反町方向に撮影したもの。(2012年10月撮影)
 
 昔、東白楽と反町の間に存在した、新太田町駅跡(2012年10月撮影)
 
 ところどころにあるレールのモニュメント(2012年10月撮影)
 
 現在の反町駅舎(かつての高架橋が遊歩道に、下の道路は国道1号線。2012年10月撮影)
 
 整備された高島山トンネル、170m位、(6時から21時30分まで通行可、2012年10月撮影)
 
 高島山トンネル横浜側、東横線開通時に「神奈川」駅のあった付近(2012年10月撮影)
このトンネルは岩盤が固く、難工事だったそうです。
 
廃止直前の高島山トンネルと8043F特急桜木町行き(旧反町駅、2004年1月3日撮影)


東急東横線TOPページへ戻る